シーサイド・プロジェクト

 
稲毛〜検見川〜幕張へと続く
千葉市の砂浜・・・

私たちの住んでいる地域にある
この海は、みんなの素晴らしい財産です。

「子供にも、おとなにも
 もっともっと、有効に活用して欲しい」

「多くの方々に
 もっと親しんでもらえるような海岸にしたい」

と考える色んな団体が集まって
結成している『シーサイド・プロジェクト』(仮称)


私も最近、この組織に関わり始めました。


今年、稲毛ヨットハーバーを舞台に
行われる「千葉国体・セーリング競技」に向けて

一般市民のみなさんに
ヨットというスポーツについてご紹介し

レースの観戦の仕方などを
知ってもらうためのイベントを

今日の午前中、開催しました。


セーリング連盟の方から講演をして頂いた後

実際に、ハーバー内で
FJ級、470級のディンギーを見たり
クルーザーを見学したりと

ヨットの世界を覗いてもらいました。


♪ヤシの木おじさん♪

学生時代の友人が以前、転勤で
ハワイに住んでいました。

ストレスの溜まる仕事を終えて
夕方、ビーチに立寄り・・・

ヤシの葉影で
広い海を眺めながら一服するのが
毎日の楽しみだとメールをくれました。

そのことを彼は「ヤシの木おじさんする」
と表現していました。


素敵なシーンをまねて
私も、夏の夕暮れ時に
稲毛の砂浜の波打ち際に座って

時々、焼き鳥などをつまみながら
缶ビールを飲みます。


ある人に「ヤシの木おじさんしている」
と言ったところ

「それは、松の木おじさんだね!」
と笑われてしまいました。


実際のところ、私たちのビーチには
「ヤシの木おじさん」
「松の木おじさん」する木陰が、一つもないのです。

残念なことです。


みんなが、のんびりと
ゆったりと・・・

海を眺めながら、くつろげる空間が
必要だと思います。


現実は
机の上だけで、ものを考える人によって
海岸のデザインと使い方が決まり

海を知らない頭脳によって
様々な規則が作られ

運営されています。


その状況は、あまりに"管理"
され過ぎているように思えてなりません。

海は、みんなのものですよね。


♪私の夢♪

私が
ずっと思い描いている"夢"があります。

オーストラリアやニュージーランドでは
サーフライフセイビングが盛んです。

ニュージーランドに
約200のビーチがありますが

それぞれのビーチは
それぞれの街の人々によって運営されています。

(夏の休暇が2ヶ月くらいあるので
 ビジネスマンでも資格を持っている人達が
 地元の海で、ライフガードをしています)

具体的には、それぞれの街に
サーフライフセイビングクラブがあり

自分たちのビーチで、救助隊活動をしています。

そこでは、街の銀行や企業等がスポンサーとなり
レスキューボード、ゴムボート、モーターボート
ヘリコプター等の必要な救助機材を寄付します。


クラブハウスやプールもあり、子供たちは
それぞれのサーフライフセイビングクラブで
水泳を習います。

水泳といっても
日本のように競泳4種目だけではありません。

サーフライフセイビングそのものが
スポーツになっています。

200の各地クラブで競い合う大会は
都市対抗であり、実業団対抗であり
国体であり
ナショナルチャンピオンシップでもあります。


潮の流れや風向きを計算して
泳いで沖のブイを回ってきたり

レスキューボード等で回ってきたりする
競技が行われます。


つまり、波の起き方を見て
沖へのリップカレントを見つけ
その流れに乗って、沖へ出ます。


帰りは、当然
波のパワーがあるところを利用して戻ってきます。


スポーツとして
サーフライフセイビングを行うプロセスで

"海や自然"について、常に、体で学びますので
水難事故件数が少ないのが当然ですよね。


日本では、1年間に
1100人以上の方が亡くなっていますが
オーストラリアやニュージーランドでは
年間で数名、1桁です。


稲毛〜幕張にかけてのビーチを
既成の枠を超え

多くの人に
サーフライフセイビングを学んでもらえる
メッカにもしたいですし

地元のライフセーバーを養成する"学校"を作り
子供たちにも、サーフライフセイビングを通じて

自分の生命を自分で守るための「知識」と
「技術」と「人生観」を体得してもらいたいものです。






百年の孤独

 
その昔、宮崎県出身の校長先生から
『百年の孤独』を頂きました。


その後も
ある方から『百年の孤独』を頂き

我が家には、常に
2本の『百年の孤独』が眠っていました。

いつか・・

いい知れぬ孤独に
襲われた時に飲もうと決めて
大切に保存して来ましたが

そのような孤独感に包まれることもないままに

いつのまにか・・
『百年の孤独』は
どこかへ消えてしまいました。


内緒話ですが
最近、年を積み重ねる毎に

だんだん、いい知れぬ孤独感に
包まれることが、増えてきました。


今夜、行きつけの居酒屋で
偶然『百年の孤独』に対面しました。


飲もうかなぁ・・と思い、注文する際に
一応、値段を聞いたところ
一杯が、何と2千数百円とのことでした。


その途端に
私の『孤独』は、そんなに高いものに値しない
と感じて

キャンセルしました。


『百年の孤独』を飲める日が

またまた
遠ざかってしまいました。



誕生日を迎えて

 
厄払をするために

深川のお不動さまへ
お参りに行きました。


心に滲みる読経と太鼓の音・・・
身も、心も、洗われました。

生まれ変わったような
感覚になりました♪♪

房総ドライブ

 
日曜日  青空に誘われて

ゴールデンウイークの混雑前に
夫婦でドライブにでかけました。


実は・・先日、雪の朝に
愛車が、追突されてしまったため

加害者側の保険会社が用意した
レンタカーでのドライブとなりました。


独身時代に乗っていた
ケンとメリーのスカイライン


あの時代・・・

若者の心には、未来を思い描く"夢"があり
クルマにも"夢"があふれていましたネ!

恋も、仕事も
常に・・おもいっきり

フルスロットルで、突っ走っていた
懐かしい時代でした。


あの頃以来・・
久しぶりに、日産車を運転しました。

フーガの350GTです。


大人が、ゆったりと走るのにふさわしい
いい車でした。

車速と舵角に応じて、後輪を操舵する
「リアアクティブステア」は

想像を超える優れものでした。



一路
アクアラインの海ほたるへ。



ヨットでは、よく
この橋の下をくぐりますが・・・


(海ほたるを回るスバルザカップ・ヨットレースの模様)

車で来たのは、初めてでした。



次に向かったのは
保田漁港の『ばんや』です。

朝ご飯を食べに行きました。



鯨のカツ定食、アジフライ
朝獲れ鮨などを注文しました。


GW中には、入りきれないほどの
ヨットやパワーボートがやって来ますが

今は、嵐の前の静けさでした。


のんびりと
釣り糸を垂れている皆さんのようですが・・

実際のところは、入れ食い状態でした。


漁組の組合長が経営する干物屋の一部が
何と・・・

食堂になっているではありませんか!?

お客さんが、来て、来て!
さばききれず・・困っているんですねぇ。


続いて
鋸山に登りました。



十年ぶりに来ましたが

いつもヨットで往来している海を
高い所から眺めることができ
感激でした。


石段を登ったり、降りたり・・

いやというほど歩きました。


百尺観音です。


地獄覗き
凄いですね 


天明3年(1783)に彫られたという

日本一大きな大仏様にも
お参りしました。


私たちの未来のために

何を
祈ってくださっているのでしょうか?

サプライズ!

 
今日の『夢と遊びの学校』の活動は
近くの公園に行きました。



子供たちみんなが作った
追跡サインを
たどって進んで行ったら



何と・・私への誕生日プレゼントが
待っていました。


真心こもったプレゼント
嬉しかったな〜



その公園では、千葉市の
狂犬病予防注射が行われていて

1300匹のイヌが
次々にやって来ました。





千葉市には、現在
約5万匹のイヌがいるそうです。

人口が957,688人なので

およそ20人に1人が
イヌを飼っているんですね。




台東区体育協会の総会

 
今夜は、台東区役所10階で
体育協会の総会が行われました。


会長の吉住 弘/台東区長の挨拶

終了後の懇親会では
台東区自転車連盟の役員の皆さん

以前、私が常任理事をしていた
台東区水泳協会の役員の皆さんたちと

しばし・・なごやかに
楽しいひとときを過ごしました。

婚活サイクリングへのアクセス


 

自転車の専門誌「サイクルスポーツ」WEB版でも
4月21日に『婚活サイクリング』の
記事を掲載してくださいました♪



また、カナダに関係する
様々なイベントを行っているオーロラクラブをはじめ
このイベントの価値を認めてくださった方々が
情報を流してくださいました



「サイクルスポーツ」WEB版には
驚くほどのアクセスがあるそうです。


台東区自転車連盟サイトにも
連日、続々とアクセスがあり
とっても嬉しい状況で・・驚いています。



実際の申込みの方は
男性からも、女性からも
ほぼ同じ数でいただいています。


不特定多数からの申込みというよりは
皆様、顔が見える形の
信頼できる方々からのエントリーとなっています。

素敵なカップルが
たくさん誕生する予感がしています。


嬉しいといえば・・・

その台東区自転車連盟が
(財)東京都体育協会(石原慎太郎会長)から

"生涯スポーツ優良団体"として
表彰されることとなりました。

表彰式は、5月9日(日)に
千駄ヶ谷の東京体育館で行われます♪


海の野菜♪

 
天候不順で
野菜の高値が続いていますねぇ。

こんな時は
海の野菜の出番ですよネ!


今朝は・・

今が旬のワカメ


モズク


味噌汁にも
フノリとアオサを入れて


ヘルシーな朝食をいただきました。


夏に向けて

 
今日は春の雨になりました。

これからは
ひと雨ごとに暖かくなって欲しいものですね。

早くきてもらいたい夏に向けて
我が家の玄関は、夏バージョンに
模様替えしました。


ピンと角が生えたサザエは
波の荒いところで育ったもので

いわゆる"草食系"でないサザエです。

(もちろん実際は、カジメなどの
 海草を食べて育っていますが・・)

両掌くらいある赤アワビは
熱海温泉の沖で育ったものです。

こちらは、"温室育ち"ならぬ
"温泉育ち"ですネ!

引っ越した『海羚』

 
青空に
鯉のぼりが泳ぐ季節となりましたね。


海の季節も
すぐ、そこまで来ていますネ!


夢の島マリーナには、今
アメリカのシアトルから来た
「KALLISTI号」(36フィート)が
停泊しています。


艇長のTed AbbotさんとKevin Litwackさんが
シアトル〜サンフランシスコ〜マーシャル諸島
〜ミクロネシア諸島〜グアム〜サイパン〜父島
〜東京というルートで走って来たそうです。

長距離航海・・・
私も、夢みています。


ヨット『海羚』が
係留していたHバースは
最近、パワーボートばかりに
なってしまったため


100%ヨットのMバースへと
引っ越しました。



『海羚』も喜んでいるようですネ