東京スカイツリー

 



この夏に行う「喘息児サマーキャンプ」の
指導員打合せ会に出席するため
台東保健所に向かいました。

いつも写真を撮るポイント・・

江東区から墨田区に入る地点で
スカイツリーを撮りました。




現在の高さは398m




完成する日(634m)まで
どんどん伸びて行くのが楽しみです。


帰り道・・

保健所の近くにある
合羽橋通り「七夕まつり」の向こうに
そびえるスカイツリーも撮影してみました。



明日への架け橋

 
今週日曜日の朝は

私も携わっている
シーサイドプロジェクトのイベント

「きれいなビーチで遊びを楽しむ会」

が開催されました。




ビーチクリーン







ビーチフラッグス






ビーチサッカー







午後には、東京オーヴァル京王閣で
東京都自転車競技連盟が主管する
「子供自転車学校」を行いました。




スラローム





一本橋





スタンディング




ローラー台




8の字スラローム




急制動




段差越え




ボトル拾い




詳しいことは、コチラ




体力づくり

 
今日の『夢と遊びの学校』は

いくつもの公園へ行って
それぞれ、思い思いに遊びました。


サッカー





虫取り



鬼ごっこ





凄〜い運動量でした。


中学2年生の全国体力テストの結果
男子も、女子も・・・

ナンバーワンなのが、千葉県
という理由がよく解かります。

「海洋教室」事前講習会

 
午前中、高洲第三小学校で
来週行う「海洋教室」に向けて
事前講習を行いました。

体育館で2時間行った学科講習では
まず、ヨットに乗っている子供たちのビデオ

あるいは、以前「海洋教室」の模様を放映した
千葉テレビの映像を見てもらい

ヨットに乗ることって、どんなことなのか
イメージを膨らませてもらいました。


また「海洋教室」での3つの約束を誓ってもらいました。

1)おたがいに良いところを見つけよう!

2)おたがいの良いところを
  口に出して、誉めよう!

3)いっぱい失敗しよう!
  ・他人の失敗を笑わない
  ・他人の失敗をバカにしない
  ・他人の失敗を責めない

また、天気を読む方法
風が起きる理由、方角を知る方法

さらには、一番大切なこと・・・
コミュニケション能力をどうやって高めるか?
変化への対応をどう素早く実現するか等の講義と
ロープワークの実技を
じっくりと学んでもらいました。


後半は、プールで
ライフジャケットが、どのくらい浮くものなのか?
ライフジャケットを着ていると
どんな風に泳ぎにくいのか?・・・

など、体験してもらいました。


「海洋教室」本番では
ヨットを通じてこそ得られる能力について
しっかり学んでもらいたいと思います。

12年目のヨット授業

 
平成11年から始まった
千葉市立高洲第三小学校の「海洋教室」





今年は7月2日(金)に
5年生106名が稲毛ヨットハーバーを舞台に

ディンギー10艇
セイリングクルーザー3艇
モーターボート2艇に分乗して

まる1日、海へ乗り出します。
(午前/午後、それぞれ
 好きなものを選んで乗ります)


小学校の教職員8名
ヨットのインストラクター20名
保護者/地域から「協力者の会」30名以上
稲毛ヨットハーバー職員10名

総勢70名もの人に支えられて行われる授業です。


それに先だって
明日の午前中に、校内で
事前講習会が行われます。

前半は体育館で学科講習を行い
続いて、プールで実技講習を行うため

今日は、じっくりとプログラムの立案と
資料の作成を行っている私です。

溺れた人を救助する方法

 
溺れた人を発見したら・・
あなたは、どうしますか?!

泳いで救助に行って
自分が溺れてしまい命を落とす
という事故が毎年、多発しています。

「ライフセーバーの資格のない人は
 絶対に泳いで助けてはいけない」

これが、鉄則ですよね。


では、具体的にどうするのか??



まず、大声で周りの人に知らせます。

次に、陸上や船の上から
物を使って助けることを考えます。

そして、できるだけ多くの人と
力を合わせて助けることが大切ですよね。


日没後の西空

 


夕焼けとは言えない・・

確かに、赤い太陽の光も
見えた今日の夕暮れでした。


鱗雲があるので
上空が不安定な状況であることが
わかりますネ。

国体予選会

 


今年の9月には
千葉国体が開催されます。


その千葉国体に
東京都を代表して出場する選手を
選考するために

昨日、立川競輪場で
国体予選会が開催されました。

1kmタイムトライアル
スプリント、ケイリン
4km速度競走
ポイントレースが行われました。


    (少年選手はギア比チェックを受けます)



       (スタート/ゴール前の審判席)

「夢と遊びの学校」の活動

 


小径を歩いて行くと
その先には




「夢と遊びハウス」があります。

(そうなんです、勝手に
  そう呼んでるだけです!)


そこには、いつも笑顔が満ちあふれ
未来に向かって、たくさんの
楽しい会話が飛び交っているんです。




今夜、行われる
サッカーワールドカップ・・・

そう、対オランダ戦を前に

出場している全ての国を
世界地図上で探したり

その国々の名前で"しりとり"しました。





片隅に座って
それを見ていた熟年の先輩が

「素晴らしい活動ですね!」

「今、子供たちに必要なのが
 こういう社会教育活動なんですよね。」

と、とても賞賛してくださいました。


何でも、東京都の
中央区役所に勤務されていたそうで

教育委員会、各地の児童館の仕事を
歴任されて来た方だそうです。





夢ハウスの周りには

雨に濡れて
きれいな花がたくさん咲いていました。







帰り道・・・





機関車の「ミキ号」や「ケン号」が
ガンバって客車を引っ張っていました。



どんどん

 
東京スカイツリーが
どんどん伸びてきましたね。




日本の景気の方も
どんどん
良くなって欲しいですね。