“しょっちゅうの会”

 
このところ、学生時代よりも
ずっと多い頻度で、大学へ通っている私です。

今日は、早稲田大学西早稲田キャンパス55号館
S棟7階「テクノロジー系サロン」で開催された
航空・宇宙に関する情報交換と親睦の会
“しょっちゅうの会”に参加しました。




今月の講演は7/19日〜25日英国で行われた
「ファンボロー・エアショー2010」の報告でした。

橋詰研究室の石川さんが報告されました。




最新の民間機、戦闘機、輸送機について
写真と動画を観ながら解説していただきました。


特に、アメリカのF22戦闘機の予想外の運動性能や
空中に停止する性能には驚きました。

機体重量を遥かに超える推進力があり、更に
推力を出す方向を変えることができるからこそ
なせる技なのだそうです。


この10月から、成田の管制システムを
新しく拡張した羽田に統合し一元化することについて
航空官制協会の重鎮から、解説いただきました。


また、参加された研究者の皆様から
ふだん聞けない、様々な情報を得ることが出来ました。


さらに今、日本の企業がどんどん予算削減をしている
"研究開発"の重要性についても再認識させられました。




幕張マウンテンバイクコースへ

 
夏休み最後の『夢と遊びの学校』は
サイクリングをしました。




海浜幕張マウンテンバイクコースは
このところの猛暑のせいで土が乾燥し
滑りやすいコンディションでしたが

それぞれ、自分のペースで
不整地走行を楽しんでいました。







夏の・・最後の日曜日

 
猛暑の中、11時に『海羚』の舫いを解いて
大きな海へ出ました。

気圧:1009hp
南風:5〜12m/sec.

メインセールを1ポンにリーフ(縮帆)して
市原方面に向かって、アビームでセーリング。




全日本チャンピオンの鷲野さんと一緒に
豪快な帆走ができました。




15時、夢の島マリーナに帰港。
最後の夏休みを、存分に楽しんだ気分です。


本日の走行距離:26.7マイル
最高速度:8.43ノット
平均速度:5.76ノット


★  ★  ★  ★  ★


その夜・・・

家の電話が鳴りました。


東京都荒川区の公立小学校で
先生をされているMさんからでした。

「10月9日(土)の午後、5〜6年生と
 保護者、教員を対象に『道徳』の時間に
 講演をお願いできないでしょうか?!」

嬉しいお話をいただきました。


「子供たちの可能性を引き出すために」

というテーマで、提言させて頂くこととし
お引き受けしました。



達成感

 
経団連から生まれたメンタリング組織・・

昨日は、早稲田大学理工系キャンパスで
NPO法人 産業技術活用センターが行う
第3回メンター研修会に参加しました。

第一部は、特別講演会で
NPO法人 国際社会貢献センターの事務局長
でいらっしゃる伊地知紀仁氏の講演が行われました。




続いて、第二部は
産業技術活用センターの活動について
事務局長の野尻昭夫氏から説明がありました。




第三部は、遠藤 誠 理事長から
ITECメンタークラブの現状と今後の活動について
報告があり、討議が行われました。




そして第四部は
私がコーディネーターを務めさせて頂きました。

研修1 (株)一休会長でいらっしゃる金子昌資メンターに
「私のメンター体験から」というテーマで講演をして頂き
その後に皆さんと一緒に、前向きな討議を行いました。




研修2 POLESTAR北本技術士事務所代表でいらっしゃる
北本達治メンターに「私のメンター体験から」という
テーマでの講演をお願いして
その後、皆さんと有意義な討議を重ねました。


研修3は「私のご相談」というテーマで、メンティーの
(株)MURONE取締役 室根貴之氏から問題提起をして頂き
それについて、ご参加の蒼々たるメンターの皆様から
特別メンタリングが行われました。


『3人よれば、文殊の知恵』と言われますが
文殊が21名いる中で、カウンセリングを受けるという
いメンタリングとなりました。

私にとっても、とても有意義な勉強ができて
素晴らしい研修会でした。

そのよな場所で、コーディネーター役を仰せつかり
何とか、役目を果たすことができて
近年、まれにみる達成感に満たされながら
帰路に着きました。


               


そして、今日は
稲毛ヨットハーバー主催の「親子ヨット教室」でした。




始めて、ヨットに挑戦する親子に
良い"ヨットとの出会い"をしてもらえるか、どうか??

それによって
その方のヨット人生が決まってしまいます。




ヨットは、熟年になっても
若い人にひけをとらずに楽しめるスポーツです。
生涯スポーツとしての3本柱の1つです。


私のヨット仲間の中から
優れたインストラクターの皆さんにもご協力頂き
日本一のヨット教室を行いました。




昨夜に続いて、今日もまた

言葉に出来ないほどの達成感に包まれながら
充実した一日を終えることができました。



磯遊び

 
今日も、晴天に恵まれ

『夢と遊びの学校』では
みんなで磯遊びを楽しみました。

自転車に乗って検見川の浜へ!





海に入って
波に揺られたり、貝を獲ったり
思い思いに海を満喫しました。








潮干狩

 
今日の『夢と遊びの学校』は
潮干狩をしました。




検見川の浜には、今年
たくさんアサリが湧いています。








魚の群れも泳いでいました。




自然の恵みをたくさんいただいて
みんな今夜は、アサリの味噌汁かな・・

私は、アサリのワイン蒸しにしようかな!




そして、夜・・

アサリのワイン蒸しは、凄〜くおいしかった 




『夢と遊びの学校』8月24日の活動

 
夏休み中の
『夢と遊びの学校』の活動が始まりました。


今日は、稲毛海岸での"海水浴"でした。
波と遊びました。


これは、遊びですが
体じゅうで波のパワーを体感することで
"波にさらわれる"というような
悲しい水難事故を防ぐことができます。




遊んでいたら、たくさんの貝が採れました。


シャワーを浴びて、終了!



台東区喘息児サマーキャンプ

 
8月20日〜23日までの3泊4日

長野県の鹿教湯温泉で
第34回目のサマーキャンプを行いました。

私は、第9回の時からお手伝いを始めましたので
今年で25回目となりました。


これは、次のような目的で実施されるものです。

1)正しい知識の学習

2)機能訓練

3)自発性・積極性の回復
  自立心の養成


楽しい雰囲気の中で
喘息とさよならするための
知識とライフスタイルを学んでもらいました。


ハイキングに出発!






途中で様々な課題が出され
1つ1つクリアしながら進みます。



最後の晩のキャンドルタイムは
感動のひとときです。


私は、ブルーインパルスに乗ってやって来た
火の神に扮して登場しました。



最終日には発表会を行い
喘息について学んで来たことを
劇やクイズにして発表してもらいました。




車の窓を全開にして

 
少し涼しくなった昨夜は、久しぶりに
車の窓を"全開"にして走りました。





気持ち良い夜風を感じながら行ったのは

ご存知・・千葉の名湯/鷺沼温泉!




最高の泉質です。




九谷焼のタイル絵も、レトロでしょ。




自転車が走る道

 
"道路は自動車のために作られている"

というのが、残念ながら日本の現実ですよね。


自転車は車両なので
車道の左側を走るものです。

しかし、かつて道路の左側に
ちゃんとあった「路側帯」が、ほとんど消滅し

たまに、あったとしても
自動車が駐停車しています。




ある時から、一部の歩道が
「自転車通行可」となりましたが
本来、歩道は歩行者のためのものであり

そこを自転車が"走る"ことにより
たくさんの事故が発生しています。

自転車は加害者であり
常に悪者扱いされています。


そんなわけで
自転車が安心して走れる場所はありません。




また、最近は歩道の一部を
自転車レーンとする場所もできはじめました。


しかしながら、これとて

「超ゆっくりと自転車が走る」

という制約付き自転車レーンであり


自転車を

1)化石燃料を使わない移動手段

2)地球温暖化を食い止めるための方策

3)国民の健康レベル・体力レベルを大幅アップする手段

4)介護費・医療費を大きく削減するための政策

5)健康寿命を伸ばし、幸せな人生を創る政策

として位置づけて

交通システムを再構築することとは
まだ、まだ、大きくかけ離れていますよね。


自転車で通勤・通学・スポーツ・旅行できる道を作れ〜!